注目のポイント

  • どちらも笹川ひろし監督、タツノコプロ制作のアニメです。
  • 富山敬(豪速九/イッパツマン, ささやきレポーター / ささやきレポーター, ナレーター)、山本正之(音楽, 2-3 / 音楽, ドンファンファン伯爵)、小原乃梨子(ムンムン / ミレンジョ姫)、八奈見乗児(コスイネン / ジュリー・コケマツ)、たてかべ和也(キョカンチン / アラン・スカドン, 小山カメラマン)、土井美加(ミンミン / カレン姫)など7キャストが共通して出演しています。
  • 吉田健二(製作)、タツノコプロ企画室(原作)、笹川ひろし(総監督)、小山高男(シリーズ構成 / 文芸担当→シリーズ構成)、神保正明(音楽)、山本正之(音楽, 2-3 / 音楽, ドンファンファン伯爵)など11スタッフが共通しています。
  • オープニングテーマやエンディングテーマでは「シビビーン・ラプソディ」「逆転イッパツマン」「ヤットデタマンの歌」「ヤットデタマン・ブギウギ・レディ」に山本正之が関連している共通点が見られます。

アニメの比較

アニメ / 1982/2 ~ 1983/3 放送
アニメ / 1981/2 ~ 1982/2 放送

タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマン から見た共通点

タイムボカンシリーズ ヤットデタマン から見た共通点

キャストの比較

7 のキャストが共通
タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマン 共通のキャスト タイムボカンシリーズ ヤットデタマン
豪速九/イッパツマン, ささやきレポーター 富山敬 ささやきレポーター, ナレーター
音楽, 2-3 山本正之 音楽, ドンファンファン伯爵
ムンムン 小原乃梨子 ミレンジョ姫
コスイネン 八奈見乗児 ジュリー・コケマツ
キョカンチン たてかべ和也 アラン・スカドン, 小山カメラマン
ミンミン 土井美加 カレン姫
ピーコ 横尾まり ジュジャクピューター

タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマンのキャスト

豪速九/イッパツマン
放夢ラン
ハル坊
星ハルカ
ヒゲノ濃造
ムンムン
コスイネン
キョカンチン
コン・コルドー
ミンミン
隠球四郎
今井市郎
スパイ000
千波
ピーコ
セーコ
OLさん
熟年さん
ヤング
窓際さん
オトシマさん
守衛
ささやきレポーター
ナレーター

タイムボカンシリーズ ヤットデタマンのキャスト

時ワタル/ヤットデタマン
姫栗コヨミ
カレン姫
ダイゴロン
遠山金五郎
ミレンジョ姫
大巨神
ジュリー・コケマツ
アラン・スカドン
ドンファンファン伯爵
コマロ王子
ジュジャクピューター
ささやきレポーター
小山カメラマン
ダーラ仙人
ナレーター

スタッフの比較

11 のスタッフが共通
タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマン 共通のスタッフ タイムボカンシリーズ ヤットデタマン
製作 吉田健二 製作
原作 タツノコプロ企画室 原作
総監督 笹川ひろし 総監督
シリーズ構成 小山高男 文芸担当→シリーズ構成
音楽 神保正明 音楽
音楽, 2-3 山本正之 音楽, ドンファンファン伯爵
メインキャラクター 天野嘉孝 メインキャラクターデザイン
メカニックデザイン 大河原邦男 メカニックデザイン
美術デザイン 岡田和夫 美術スタイリング
制作 フジテレビ 制作
制作 タツノコプロ 制作

タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマンのスタッフ

製作
企画
(タツノコプロ)
(フジテレビ)
総監督
シリーズ構成
メインキャラクター
サブキャラクター
メカニックデザイン
美術デザイン

タイムボカンシリーズ ヤットデタマンのスタッフ

製作
総監督
担当ディレクター
(#1~#19)
(#20~#52)
文芸担当→シリーズ構成
メインキャラクターデザイン
メカニックデザイン
サブメカニックデザイン
美術スタイリング
美術担当

OP, EDテーマなど音楽の比較

1のアーティストが、2曲で共通
山本正之
タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマン タイムボカンシリーズ ヤットデタマン
シビビーン・ラプソディ
エンディングテーマ
作詞・作曲
逆転イッパツマン
オープニングテーマ
作詞・作曲
ヤットデタマンの歌
オープニングテーマ
作詞・作曲
ヤットデタマン・ブギウギ・レディ
エンディングテーマ
作詞・作曲

両方のアニメに関連するニュース

関連するニュースを収集して表示しています。
リンク先とアニシルは一切関係ありません。
比較 > タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマンとタイムボカンシリーズ ヤットデタマンの比較
ページのトップに戻る