注目のポイント

  • 戸谷公次(リーダー(#8) / 山羊座(カプリコーン)のシュラ)、神谷明(ナレーション / アルファ星ドゥベのジークフリート)が共通して出演しています。
  • オープニングテーマやエンディングテーマでは「HEATS」「HURRY UP DREAM~旅立ち~」「夢旅人」「聖闘士神話(ソルジャードリーム)」に須藤賢一、影山ヒロノブが関連している共通点が見られます。

アニメの比較

OVA / 1998/8 発売
アニメ / 1986/10 ~ 1989/4 放送

真ゲッターロボ 世界最後の日 から見た共通点

聖闘士星矢 から見た共通点

キャストの比較

2 のキャストが共通
真ゲッターロボ 世界最後の日 共通のキャスト 聖闘士星矢
リーダー(#8) 戸谷公次 山羊座(カプリコーン)のシュラ
ナレーション 神谷明 アルファ星ドゥベのジークフリート

真ゲッターロボ 世界最後の日のキャスト

流竜馬
神隼人
巴武蔵
車弁慶
ゴウ(號)
ケイ(渓)/早乙女元気
ガイ(剴)
早乙女博士
早乙女ミチル
コーウェン
スティンガー
敷島博士
古田
団六
シュワルツ
ランバート
オペレーター
秘書(ヤマザキ)
国機連長官
パイロットA(#5)
パイロットB(#5)
パイロットC(#5)
アナウンス(#7)
パイロット(#7)
レアンヌ
フレッド
リーダー(#8)
防寒服の男(#8)
男(#8)
アナウンス(#11)
オペレーターA(#12、#13)
オペレーターB(#12、#13)
ナレーション

聖闘士星矢のキャスト

アンドロメダ瞬
(堀川りょう)
フェニックス一輝
城戸沙織(アテナ)
城戸光政
シャイナ
老師
辰巳
貴鬼
カシオス
ユニコーン邪武
ライオネット蛮
ウルフ那智
ベアー檄
ヒドラ市
ギガース参謀長
パエトン参謀
ギルティー
水晶聖闘士
ペガサス星矢
ドラゴン紫龍
キグナス氷河
スカイクロス・翔
ランドクロス・大地
マリンクロス・潮
牡羊座(アリエス)のムウ
牡牛座(タウラス)のアルデバラン
双子座(ジェミニ)のサガ
蟹座(キャンサー)のデスマスク
獅子座(レオ)のアイオリア
乙女座(バルゴ)のシャカ
蠍座(スコーピオン)のミロ
射手座(サジタリアス)のアイオロス
山羊座(カプリコーン)のシュラ
水瓶座(アクエリアス)のカミュ
魚座(ピスケス)のアフロディーテ
ポラリスのヒルダ
アルファ星ドゥベのジークフリート
ベータ星メラクのハーゲン
ガンマ星フェクダのトール
デルタ星メグレスのアルベリッヒ
イプシロン星アリオトのフェンリル
ゼータ星ミザールのシド、ゼータ星アルコルのバド
エータ星ベネトナーシュのミーメ
ジュリアン・ソロ
人魚姫(マーメイド)のテティス
海龍(シードラゴン)のカノン
海魔女(セイレーン)のソレント
海馬(シーホース)のバイアン
スキュラのイオ
リュムナデスのカーサ
クラーケンのアイザック
クリュサオルのクリシュナ
海皇ポセイドン
ナレーション

スタッフの比較

共通のスタッフは居ません

真ゲッターロボ 世界最後の日のスタッフ

監督
(#1~#3)
(#4~#13)
シリーズ構成
キャラクターデザイン
メカニカルデザイン
美術
撮影
(アズハタプロダクション)
(トランス・アーツ)
音響監督
音響効果
音楽
音楽プロデューサー
音楽制作
音楽制作協力
(ホット・ウェイブ)
(ホット・ウェイブ)
編集
(ジェイ・フィルム)
助監督
アシスタントプロデューサー
(ダイナミック企画)
プロデューサー
(ダイナミック企画)
演出
製作
(バンダイビジュアル、丸紅、エアーズ)

聖闘士星矢のスタッフ

原作
プロデューサー
シリーズ構成
音楽
キャラクターデザイン
美術デザイン
(#100~#114)
(#1~#99)
シリーズディレクター
テレビ朝日プロデューサー

OP, EDテーマなど音楽の比較

2のアーティストが、2曲で共通
須藤賢一
真ゲッターロボ 世界最後の日 聖闘士星矢
HEATS
オープニングテーマ2
編曲
HURRY UP DREAM~旅立ち~
エンディングテーマ2
編曲
夢旅人
エンディングテーマ2
作曲
影山ヒロノブ
真ゲッターロボ 世界最後の日 聖闘士星矢
HEATS
オープニングテーマ2
夢旅人
エンディングテーマ2
作曲, 歌
聖闘士神話(ソルジャードリーム)
オープニングテーマ2

両方のアニメに関連するニュース

ニュースはありません。
比較 > 真ゲッターロボ 世界最後の日と聖闘士星矢の比較
ページのトップに戻る