注目のポイント

  • 安原義人(ルイ16世 / モルテン)、緒方賢一(ミラボー伯, ノエル(アラス亭の主人) / ラッセ)、増岡弘(ブイエ将軍 / メイローズ)、松金よね子(ジャンヌ / スイリー)、松島みのり(ニコル・ド・オリバ / イングリット・ナレーション)が共通して出演しています。

アニメの比較

アニメ / 1979/10 ~ 1980/9 放送
アニメ / 1980/1 ~ 1981/3 放送

ベルサイユのばら から見た共通点

ニルスのふしぎな旅 から見た共通点

キャストの比較

5 のキャストが共通
ベルサイユのばら 共通のキャスト ニルスのふしぎな旅
ルイ16世 安原義人 モルテン
ミラボー伯, ノエル(アラス亭の主人) 緒方賢一 ラッセ
ブイエ将軍 増岡弘 メイローズ
ジャンヌ 松金よね子 スイリー
ニコル・ド・オリバ 松島みのり イングリット・ナレーション

ベルサイユのばらのキャスト

オスカル
オスカル(幼少期)
アンドレ
アンドレ(幼少期)
マリー・アントワネット
フェルゼン
ロザリー
ジャルジェ将軍
ジャルジェ夫人
ばあや(マロン・グラッセ)
ラソンヌ先生
ルイ16世
ルイ15世
デュ・バリー夫人
オルレアン公
(#2~#24)
(#27)
アデライード内親王
ビクトワール内親王
ソフィー内親王
アルトワ伯
マリー・テレーズ王女
ルイ・ジョゼフ
ルイ・シャルル
マリア・テレジア
ポリニャック伯夫人
シャルロット
ド・ギーシュ公爵
ド・ゲメネ公爵
ノワイユ伯夫人
メルシー伯
カウニッツ総理
ミラボー伯
ラ・ファイエット候
ド・ローネー侯
アラン
ジェローデル
ブイエ将軍
ラ・ボーム大佐
ダグー大佐
ラサール
ランベスク公
ベルナール
ロベスピエール
サン・ジュスト
ジャンヌ
ニコラス
ローアン大司教
ブーレンビリエ侯夫人
ニコル・ド・オリバ
レトー
宝石商べメール
裁判長
ニコール・ラ・モリエール
ピエール坊や
ピエールの母
ノエル(アラス亭の主人)
農夫スガン
スガン夫人
ジルベール(スガンの息子)
カトリーヌ(スガンの娘)
ディアンヌ
アランの母
吟遊詩人の息子
吟遊詩人
ローズ・ベルタン嬢
ジャン(にせアントワネット)
アルマン画家
ネッケル大臣
語り手

ニルスのふしぎな旅のキャスト

ニルス
キャロット
モルテン
アッカ
グンナー
イングリット・ナレーション
グスタ
ラッセ
スイリー
ダンフィン
ゴルゴ
レックス
ニルセン
妖精
エメリック
バタキ
オーサ
マッツ
雄鶏
メイローズ
ニルスの父
ニルスの母

スタッフの比較

共通のスタッフは居ません

ベルサイユのばらのスタッフ

総監督
(#1~#13)
チーフディレクター
(#19~#40)
キャラクターデザイン・作画監督
美術監督
(#19、#21~#40)
(#1~#18、#20)
撮影監督
録音監督
(#13~#40)
文芸担当
制作担当
プロデューサー
(東京ムービー新社)
(日本テレビ)

ニルスのふしぎな旅のスタッフ

チーフディレクター
プロデューサー
キャラクターデザイン・作画監督
美術監督
撮影監督
録音監督
色指定
音楽
アニメーション制作
製作

OP, EDテーマなど音楽の比較

アーティストが共通する音楽はありません

両方のアニメに関連するニュース

ニュースはありません。
比較 > ベルサイユのばらとニルスのふしぎな旅の比較
ページのトップに戻る